2025.07.24
夏本番!熱中症セルフケア
こんにちは、ささづか十号通り整骨院です!
本日は、熱中症対策、セルフケアをご紹介します!
夏本番!熱中症セルフケア
熱中症は、体温調節が追いつかず、
脱水やめまい・ふくらはぎの痙攣・頭痛・吐き気などを引き起こします。
特に、中高年や筋力が低下している方、マスク着用者は「隠れ脱水」に注意が必要です。
日常のセルフケア
時間帯 |
ケア法 |
起床後 |
常温の水1杯+軽い体操(ふくらはぎポンプなど) |
外出前 |
通気性ある服・帽子・日傘で紫外線対策 |
お出かけ中 |
水分・塩分補給+日陰で小休憩を頻繁に(30分に5?10分程度) |
帰宅後・就寝前 |
ぬるめシャワー+ストレッチ、室内温度は28℃以下・湿度60%以下に調整 |
もし症状が出たら…
- 涼しい場所へ移動し、衣服をゆるめ、氷嚢や冷却タオルで首・腋・鼠径部を冷やします。
- スポーツドリンクや経口補水液で水分・塩分補給。冷たい飲料ばかり吸収しすぎると胃腸に負担がかかるので「常温~15℃程度」がオススメ
- 重症の場合は119番を迷わず! 意識障害・手足のけいれん・高体温(本格的症状)がある際は、すぐに救急車を要請してください。
当院では、骨盤矯正や、立体動態波など自律神経を整える治療を行ない、血流改善やストレス緩和を促します。
今年の夏は「姿勢×水分×自律神経ケア」のトライアングルで、熱中症のリスクを減らしましょう。
軽い不調でも「もしかして熱中症?」と思ったら、ぜひ当院へご相談ください。予防、セルフケアで夏を快適に乗り切りましょう!
スタッフ 井桁 優里